運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4004件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人糟谷敏秀君) 一九四八年六月十八日の衆議院鉱工業委員会において、当時の正木商工政務次官が行いました特許法等の一部を改正する法律案提案理由説明について、議事録関係部分を読み上げさせていただきます。  「第一は、日本国憲法戦争放棄規定との関係上、いわゆる秘密特許制度を廃止したことであります。

糟谷敏秀

2021-04-28 第204回国会 参議院 本会議 第19号

委員会における質疑の主な内容は、本協定締結の意義と早期国会承認メリット鉱工業品の貿易額ベース関税撤廃率とその算出方法我が国の野菜、果樹等農産品生産への影響中国企業等による悪意の商標登録等への取組、ミャンマーによる本協定批准への対応等でありますが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党井上理事より反対する旨の意見が述べられました。  

長峯誠

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

次に、鉱工業です。  対中輸出上位を占める自動車部品の八七%、熱延鋼板等関税撤廃合意したことは評価できます。しかし、ガソリン車エンジン部品EV車載用電池素材等需要増が見込める製品関税撤廃は十年以上先です。二十年以上要する製品もあり、長過ぎます。完成車関税撤廃合意できていません。  

大塚耕平

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先生の今御質問のございました、RCEPにおける鉱工業品の関税分野におきます成果に関してでございますけれども、まず総論的に、我が国関心品目でございます自動車部品鉄鋼、化学、繊維素材等を含む鉱工業品につきまして、先ほど茂木外務大臣からも答弁ございましたけれども、対象十四か国全体に関しまして、九二%の品目関税撤廃を獲得いたしました。  

田村暁彦

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

そして、そのときの問題は、水産とか鉱工業とか農業とかいうのがありますけれども、これは生産指数なんですよ。生産指数が、実はこの昭和二十年のときにがくっと落ちていますよね、この折れ線グラフが。  つまり、これ何を意味しているかというと、要するに、供給量が極端に落ちて、そのために物価が上がった、要するに物不足が起きて物価が上がったということをはっきり分かっているわけですね。

西田昌司

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、生産面動きですけれども、ここにグラフがありまして、図二の左側が鉱工業生産、右側が第三次産業ということで、サービス業中心の第三次産業なんですけれども、リーマンショックのときと比べますと、リーマンショックが青、今回のコロナショックが赤という区別になっておりますけれども、製造業の方は、鉱工業の方は、リーマンショックも今回も大きく落ち込んでいるんですけれども、第三次産業の方は、リーマンショック

小峰隆夫

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ちょっと、これはもう時間の関係で御説明できなかったんですが、鉱工業生産実質輸出関係というグラフが私のこの資料の十二ページの左上にあるんですけれども、これをざっくり申し上げると、十二ページの左上グラフを御覧いただくと、赤い折れ線というのが鉱工業生産つまり車とか製鉄、鉄鋼生産指数ですね。この生産というのは、もう本当に八〇年代後半にピークを打ってほとんど変わっていないんです。

末澤豪謙

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

こうした状況を踏まえまして、今般の日英EPAでは、鉱工業品につきましては日EUEPAと同様に一〇〇%の関税撤廃を達成をし、また、日英EPAの発効時から日EUEPAと同じ特恵関税を適用する、いわゆるキャッチアップ規定、さらには、日英EUサプライチェーンがまたがる実態を踏まえまして、EU産の材料生産工程を、日英EPA上の材料生産工程とみなすEU産の拡張累積を導入するなど、日英間のビジネスの継続性

黒田淳一郎

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

市場アクセス面では、日EUEPAで獲得した英国市場へのアクセスを維持するとともに、鉱工業品について一部品目アクセス改善を獲得しました。日本側農林水産品については、関税日EUEPAと同内容を維持し、英国に対する関税割当て枠は設けないなど、日EUEPA範囲内での合意となっております。特段の譲歩は全く行っておりません。  

茂木敏充

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

日英EPA鉱工業品関税についてのお尋ねがありました。  議員御指摘のとおり、日英間では自動車自動車部品鉄道車両等、多くの産品が取引されており、現在、日EUEPAが適用をされています。英国EU離脱移行期間終了後も日本企業がこのメリットを維持できるよう、鉱工業品について日EUEPAと同様に日英EPAでも将来的に全品目関税がゼロになります。  

梶山弘志

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

輸出鉱工業生産は、海外経済動きを映じて、増加しています。個人消費は、飲食宿泊等サービス消費は依然として低水準となっていますが、全体として徐々に持ち直しています。一方、企業収益悪化を背景に、設備投資減少傾向にあります。先行き我が国経済は、経済活動が再開し、感染症影響が徐々に和らいでいく下で、緩和的な金融環境政府経済対策の効果にも支えられて、改善基調をたどると見ています。

黒田東彦

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

先ほど来も、企業に対する、三月末に期限を迎える企業に対する資金繰り支援などの延長についての議論も行われたところでありますが、先ほどの報告書概要説明の中にも、輸出鉱工業生産はうまくいっているとか、あるいは、一方で、飲食宿泊等サービス消費は依然として低水準ということでありまして、業種企業の規模に非常にばらつきがあるように思っておりまして、特に非製造業中小企業先行きにはまだまだ厳しい見方が

秋野公造

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

市場アクセスの面では、日・EUEPAで獲得しました英国市場へのアクセスを維持するとともに、鉱工業品につきましては、鉄道車両自動車部品等一部の品目アクセス改善を確保しました。日本側農林水産品につきましては、関税は日・EUEPAと同内容を維持し、英国に対する関税割当て枠は設けないなど、日・EUEPA範囲内での合意となっております。  

四方敬之

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

ただ、私が今少し懸念をしておりますのは、このコロナによる影響、冒頭申し上げたように、鉱工業生産が、正直、一月から三月までは緩やかに落ちていたのが、三月から四月にかけて急に落ち始めた。そして、今後の見通しとしては、このペースというのが維持される若しくは加速される、そんなことも考えられるわけでございます。  そうなってくると、やはり、当初影響が出たのはサービス業界中心でした。

浅野哲

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

令和二年度政府経済見通しによる鉱工業生産国内企業物価、財貨・サービス輸出及び民間最終消費支出等の伸びを基礎に、各決算期の所得の発生期間年税額月別割合等を勘案して、ここですよ、令和元年度に対する令和二年度の税額は一〇三%掛けているんですよ。  つまり、一兆幾ら減額をした税収が減ったのに、その当初予算の更に一〇三%を掛けて税収見込み出していますよね、ですよね。

江崎孝

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

しかし、それは四半期ごとにおくれてしか出てきませんので、毎月出る鉱工業生産指数とか小売の指数とか、さらには企業収益動向、それから雇用の状況ですね、失業率とか有効求人倍率、さらには就業者数の増加、賃金などの上昇率とか、そういったものを総合的に勘案して景気の動向を判断するということになると思いますが、私どもの金融政策という観点からは、やはり設備投資それから消費といったGDPの内需の主要なものを占めるところの

黒田東彦

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

江藤国務大臣 農産物のみ、例えばSGの設定とかですね、そういうものがされているのであれば、それは違うと思いますけれども、自動車部品とか自動車関税とか、最終的な、先送りになったという御指摘部分もあるということであるから、包括的な合意には至っていないんではないかという御指摘だと思いますが、しかし、鉱工業製品の中にも最終的な合意に至った部分もあるわけでありまして、それをもってして、私は、前大臣の御答弁

江藤拓

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

具体的な指数としては、鉱工業生産指数、また耐久消費財出荷指数、こうしたものの悪化影響したわけですけれども、この米中摩擦の激化が激しさを増すことが、幅広い業種国内企業心理を冷え込ませている、中国への輸出を更に鈍らせて、生産活動、また出荷の停滞につながっている状況であります。  

緑川貴士

2019-05-21 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

ただ、この九つ指標委員指摘のとおり、鉱工業生産指数、それから鉱工業用生産財出荷指数耐久消費財出荷指数所定外労働時間指数投資財出荷指数商業販売額商業販売額の卸売、営業利益有効求人倍率九つでございますが、例えば、この九つ指標がそれぞれどういう理由でこういう動きをしているのかというのを一つ一つ丁寧に見ることもまた重要というふうに考えております。  

林伴子